2025年4月5日(土)にリリースされたMrs. GREEN APPLEの新曲『クスシキ』のラスト部分で、大森元貴さんが「ユイユイ」と歌っているように聞こえる件について、ファンの間でさまざまな考察がされています。
ユイユイってどんな意味があるんだろう?
公式からは「ゆいゆい」について何も発表がないので正解は不明ですので、今回はSNS上で考察されているゆいゆいの意味について調査してみました。
どうぞ最後までお付き合いください。

Mrs. GREEN APPLEの新曲『クスシキ』のゆいゆいの意味3選
Mrs. GREEN APPLEの新曲『クスシキ』の曲はTVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期 第2クールのオープニングに起用されています。
引用:YouTubeより
Mrs. GREEN APPLEの新曲『クスシキ』のゆいゆいの意味3選
この「ゆいゆい」にはどんな意味があるのでしょうか。クスシキのMVや歌詞を踏まえた上で大きく3つの考察が挙げられます。
- 沖縄の方言「ゆいまーる」
- 愛が結ばれる「結」
- 中国語で「月」
詳しく見ていきましょう!
ゆいゆいの意味①沖縄の方言「ゆいまーる」の「結い(ゆい)」
結い(ゆい)「助け合い・協力し合うこと」
まず一つ目の考察は沖縄の方言「ゆいまーる」の「結い(ゆい)」です。
「結い(ゆい)」:人と人との結びつき、「廻る(まーる)」:順番に巡ることを表しており、
MV中にはミセスの3人が戦い、壊れる時計シーンがあります。その後、なんらかの術式をかけ最後はみんなで沖縄のカチャーシーを踊るラストシーンへと展開が繰り広げられます。
この描写も含めてミセスの3人はもちろん、周りの人と助け合い・協力するという「結い」という表現は当てはまるように感じます。

引用:YouTubeより

沖縄=(ゆいまーる)=ゆいゆい…♪と連想ゲームのような流れですね!
ゆいゆいの意味①愛が結ばれる「結」
来世でも結ばれる思い「結」
二つ目の考察は関係が結ばれる「結」です。
クスシキについて大森さんは『薬屋のひとりごと』ホームページで下記のように語っています。
『人の助けにもなり、そして毒にもなり得る薬。もともとは「神秘的な」、「摩訶不思議な」という意味を持つということからヒントを得て、メロディー・歌詞ともに世界観を広げていきました。」『“今世を超え来世でも変わらない愛”をテーマとして書いた』
このことから、
アニメのファンからは「ゆいゆい」については猫猫と壬氏様の関係性を示しているのではと考察する方が多くいるようでした。



「結」という漢字一つでも受け取り方は色々ありますね
ゆいゆいの意味③中国語の月
中国語で月は「yuè」(ゆえ)
三つ目の考察は「月」を中国語で表していることです。
『薬屋のひとりごと』の舞台は中国です。またMVも中国を連想させるような内容となっています。
またサビの歌詞には「愛してるとごめんねの差って まるで月と太陽ね」や「愛してると大好きの差って まるで月と月面ね」とあり、
ちなみにこの表現は「令和の夏目漱石なのでは?」という声も見かけました。とても素敵な歌詞ですよね。
「ユェ」なのか「ユイ」なのかよく分からない部分もありますが、歌詞から読み解くと「月」と言っている可能性もありますよね。


引用:YouTubeより



ゆいゆい…のフレーズに月の意味まで重なるとは思いませんでした
世間の声
みんなでゆいゆいしたい!
ゆい→中国語で「月」クスシキ内では「月」=「愛してる」ゆいゆい言ってるとき空に向かって魔法かけてるから、現世のうちらに愛してるを届けてきてくれてるのでは。。。
「結い」かな。いつか実際はどんな意味として入れたのか本人から聞けたらいいな
公式から公表されていないからこそ、考察が楽しかったりしますよね!



他にも面白い考察をお待ちしております。
まとめ
いかがでしたでしょうか。「ゆい」から大きく3つの意味が考察されているようです。どの意味も受け取れるので複数の意味を含んでいそうですね。
ミセスのMV・歌詞、そしてアニメとそれぞれのファンの視点も踏まえて考察を読むと面白いですね。
今後ミセスのメンバーから「ゆいゆい」について公言される日が来ることを楽しみにしています。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。