悠仁さまの筑波大入学式のご学友は本田康太さん!錦江湾高校出身でカブトムシ研究をしていた

悠仁さま, 筑波大入学式,ご学友,本田康太,カブトムシ研究

2025年4月5日、秋篠宮家の長男・悠仁さまは筑波大学に入学されました。入学式の様子は全国テレビで何度も放送されました。

悠仁様と隣で話している人は誰だろう

悠仁様と笑顔で談笑している様子に気になる人も多いようです。

本日の筑波大学の入学式で悠仁様と隣になられた男子学生について調査したいと思います。

最後までお付き合いください。

引用:読売新聞より

目次

筑波大入学式で悠仁様のお隣の男子学生は本田康太さん

調査すると男子学生は、

鹿児島県立錦江湾高校出身の本田康太さんであることが分かりました。

カブトムシ研究の本田康太さん

本田康太さんは、2023年7月「全国高校総合文化祭」でカブトムシ研究を発表しました。

本田康太さん達の発表はカブトムシの種の境界に関する研究を発表し、文部科学大臣賞を受賞しています。

本田康太さんは研究発表について下記のように語っております。

人前での発表は手が震えるほど緊張していましたが、多くの経験を積み重ねていく中で、探究活動の知識や技術を磨き、自身が付いてきました。大きな大会で賞を獲得した時の喜びは忘れられません。

引用:錦江湾高校学校案内より

引用:http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kinkowan/docs/2024053100041/file_contents/R6.pdf

高校生でこのような経験をしていることが凄すぎます!これからの大学生活や将来も楽しみですね!

本田康太さんの出身校は鹿児島県立錦江湾高校

本田康太さんの出身校は鹿児島県立錦江湾高校理数科であることが分かりました。

鹿児島県立錦江湾高等学校は、鹿児島県鹿児島市平川町にある県立高校です。

  • 所在地:鹿児島県鹿児島市平川町4047
  • 設立:1971年(昭和46年)
  • 学科:普通科・理数科
  • 校訓:「自律創造」「向学求真」「誠実協調」
  • 偏差値:普通科 52、理数科 60

2005年度からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定され、科学教育を強化。全国規模の共同研究も可能な環境を整えています。

ひとり一人の個性や適性を発見し、きめこまやかな指導を実施しており、大学や博物館等の連携協定を行っているようです。

本田康太さん達のカブトムシ研究の他にもBSアンテナを用いた研究、ジョロウグモの研究、歌詞の統計分析の研究など様々な研究において賞を受賞している実績があります。

引用:http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kinkowan/docs/2024053100041/file_contents/R6.pdf

生徒たちが研究に没頭・成果を出せるような環境なんですね!

悠仁様と本田康太さんは知り合いだった

悠仁様と本田康太さんは筑波大学で入学式の隣の席になりましたが、実は二人は以前からご縁があったようです。

全国高校総合文化祭で悠仁様と知り合っていた

本田康太さんがカブトムシ研究を発表した「全国高校総合文化祭」には、秋篠宮様と共に悠仁様も出席されました。

悠仁さまは、発表を終えた本田康太さんを含む高校生に「面白かったです」「トウキョウサンショウウオを見てみたいと思います」などと声をかけ、「トンボが好きです」と昆虫の話を交えながら交流を深められたそうです。

本田さんと悠仁様は同い年です。悠仁様はトンボ、本田さんはカブトムシと同じ昆虫好きとして興じるものがありそうですね。

そして今年からお二人は筑波大学の生命環境学群の生物学類に入学されました。入学式でも隣の席になり、久しぶりの再会に喜びになられたことでしょう。

これからの大学生活が楽しみですね

まとめ

本田康太さんはカブトムシ研究で以前から悠仁さまとお知り合いだったことが分かりました。

悠仁さまも本田康太さんも新たな学びの場において、充実した日々をお過ごしになられますよう、心よりお祈り申し上げます。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次