2025年2月、SNSで+850~から始まる電話がかかってきて困惑している声が複数上がりました。
見慣れない番号だけど詐欺?!
本日は+850から始まる電話番号が詐欺である可能性についてまとめました。
どうぞ最後までお付き合いください。

電話番号+850は詐欺の可能性が高い
電話番号+850は北朝鮮の電話番号
電話番号+850から始まる番号はどこの国なのでしょうか。
2025年2月16日、深夜の着信やワン切りなど多数の人が850から始まる着信があったようです。


怪しすぎて怖い!でもたくさんの人が同様の経験をしていたんだね
NTTファイナンスを名乗る架空請求
今回の850から始まる番号で着信のあった人の中には「NTTファイナンス」を名乗り音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求する連絡があった人もいるようです。
NTTファイナンス側も国際電話を使用した詐欺があると認知し、注意喚起を行っていますので、かかってきても無視して身に覚えのないお金は支払わないこと、警察に連絡することが大事です。





未納金の請求と言われると怖いですよね
詐欺の可能性が高いので電話にでないように
またここで要注意なのが
電話番号が特定の国際番号だとしても、必ずしもその国からかかってきているとは限りません。
これがどうゆうことかと言いますと、
今回は北朝鮮からの電話が多数あったようですが、ここ数年、国際番号を使用した詐欺電話も発生しているので要注意です。
+850から始まる電話番号に出ない!無視するようにしましょう!





見慣れない番号は出ない方がよいみたいですね
迷惑電話を防ぐ方法
では迷惑電話を防ぐためにどのようなことができるのでしょうか。
個人情報の流出を防ぐ
電話詐欺などは大量の電話番号リストを購入し、一斉に発信する手口が一般的だといわれています。
その為一番は個人情報の流出を防ぐことが大事です。
とはいえ、店頭での登録はもちろん、ネットショッピング、アンケートなど情報を提示する機会が多いのが現状です。
信頼のおける会社やサービスでの登録を心がけましょう。



いつ、どこで漏れるかわからないで少しでも怪しいと感じたら個人情報の登録は避けましょう。
②スマホの着信拒否機能を設定する
Android の場合
- 電話アプリを開き通話履歴が表示する
- 着信履歴から着信拒否にしたい番号を選択する
- 「詳細」または「オプション」メニューを開く
- 「ブロック」または「迷惑電話として報告」をタップ
- 「この番号を着信拒否」にチェックを入れる
iPhoneの場合
- 電話アプリを開く
- 着信履歴から着信拒否にしたい番号を確認する
- 「i」マーク(詳細情報)をタップ
- 「この発信者を着信拒否」を選択し、確定



この設定を行うと選択した番号からの着信だけじゃなくてSMSまでブロックできますよ!
③迷惑電話のアプリを入れる
迷惑電話対策のアプリもあるので紹介します。
- ドコモ・au・ソフトバンクの公式迷惑電話ブロック機能
- Whoscall(フーズコール)
- Truecaller(トゥルーコーラー)
いずれも迷惑電話のデータベースを元に自動ブロックしてくれる優れものです。



一つでも入れておくと安心かもしれません
まとめ
いかがでしたでしょうか。850から始まる番号は詐欺の可能性が高いので出ないようにした方がいいですね!
また国際電話にかかわらず見慣れない番号からの着信の場合、いったん出らずにどんな番号からかかってきたのか発信源を確認する習慣をつけたほうがよいかもしれません。本当に重要な電話の場合、留守番電話に伝言が残っていたりしますからね。
無料のアプリなどもあるので対策をして、どうぞ皆様もお気を付けください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。