2025年4月18日歌舞伎俳優の中村七之助さんがかねてより交際していた一般女性と結婚することを発表しました。
中村七之助さんの結婚相手はどんな人?
本日は以前、中村七之助さんとの交際を報じられていた「とし真菜さん」について調査してみました。
どうぞ最後までお付き合いください。

引用:https://www.news-postseven.com/archives/20240606_1968736.html?IMAGE=3&PAGE=1-15
とし真菜さんのプロフィール
とし真菜さんは、京都・宮川町の芸妓として活躍されている方です。彼女は、三味線の名取でもあり、芸事に対する情熱が高く、京都の花街で非常に人気のある芸妓の一人です。
とし真菜さんのプロフィール
- 名前:とし真菜(芸名)
- 出身地:岐阜県
- 趣味・関心:幕末・新選組、特に土方歳三が好き
- 芸事:三味線(今藤流の名取)、お琴、お茶など
芸名は「とし真菜」で本名は公開しておりませんでした。
また「負けず嫌いで、気が強い」と自己分析をしているようですよ。

引用:https://otaku-son.hatenablog.com/entry/2024/06/06/134054

AIかと思うほど清楚でとても美しい方ですね
芸妓になったきっかけは幼い頃に抱いた疑問
とし真菜さんは、幼い頃からピアノを習っていましたが、「日本人なのに和楽器ができないのはなぜ?」という疑問を持ち、芸妓の道に進むことを決意したそうです。
また、大河ドラマ『新選組!』を見て京都の歴史や文化に興味を持ったことも影響しているようです。


引用:https://otaku-son.hatenablog.com/entry/2024/06/06/134054



たしかにピアノやリコーダーと違って和楽器に触れる機会は少ないですよね
とし真菜さんは三味線(今藤流)の名取
三味線の名取(なとり)とは、特定の流派において一定の技術を習得し、師匠から芸名を与えられた人のことを指します。
名取になることで、正式にその流派の一員として認められ、芸名を名乗ることができるようですよ。


引用:https://otaku-son.hatenablog.com/entry/2024/06/06/134054



三味線を弾く姿も美しいですね
とし真菜さんの経歴
とし真菜さんの経歴
- 屋形:宮川町・駒屋
- 住み込み開始:2009年1月7日
- 見世出し(舞妓デビュー):2010年1月26日
- 襟替え(芸妓へ転身):2013年3月
引祝(芸娼妓が客に身請けされて廃業するのを披露する祝い)については、日にちについては詳細は分かりませんが、中村七之助さんとの報道やファンのSNSの反応を確認すると、2024年頃に引祝をしたのではないかと推測されます。
“宮川町のマナカナ”として愛された
とし真菜さんの同期に「とし夏菜」さんという方がいらっしゃいました。
二人は「宮川街のマナカナ」としてたくさんのファンに愛されていました



ちなみにとし真菜さんとととし夏菜さんは双子ではありませんよ。
歌舞伎役者 中村七之助さんとの交際・結婚
つづいては中村七之助さんと関係についてみていきましょう。
馴れ初めは中村七之助さんの一目惚れ
2024年6月、歌舞伎役者 中村七之助さんと交際のNEWポストセブンにて報道がされました。
まもなく交際はスタートし、お互いの家や実家に滞在するなどと交際は家族も公認していたとのことです。
歌舞伎仲間の披露宴にも同席させていたとのことで、関係者の皆さんもお付き合いをしていたことを知っていたようですよ。



真剣なお付き合いをされていたことが分かりますね
2025年 中村七之助さんと結婚
控え目な性格で芸事への理解もあるとし真菜さんは、七之助さんにとってこれ以上のない理想の女性だったようですよ。芸妓として活躍された彼女と、歌舞伎界を代表する中村七之助さんの結びつきは、とても素敵ですね。
今後もお互い支え合って幸せな家庭を築いていくことを願っています。



とてもお似合いなお二人ですね
まとめ
いかがでしたでしょうか。とし真菜さんは京都宮川町・駒屋でとても人気のある芸妓さんとして有名であることが分かりました。とても美人な方で、中村七之助さんに限らず一目惚れをした人は多そうですね。
今回中村七之助さんとの結婚が決まり多くの方々が祝福しているようです。
今後ともお二人の新しい人生の門出が幸せなものになりますように!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。